英語が伝わらない。何をしても伸びなかったが、「ある出会い」で英会話ができるようになった真実のストーリー

海外旅行に行っても

海外の人の

ネイティブな英語が

まったく聞き取れず、

話せなかった。

 

海外の人と英語で

話せるようになりたくて

 

毎日、文法、単語の

本を読んだり

 

CDを聞いて

シャドイングに挑戦しても

 

上達している

実感がなくて

 

もがき苦しんだ私が

あるきっかけで

みるみる成長し

 

海外の人と

話せるようになった

 

真実のストーリー

 

 

こんにちは!えりかです。

 

まず最初に

お伝えしておきたいのは、

 

これからお話しするのは

私自身が実際に体験した

 

嘘偽りのない“リアルな話”

だということです。

 

「単語はうろ覚え」

 

「間違ったら怖い気持ちが

強くて話す勇気がない」



「発音はなんとなくでごまかす」

 

「外国人を目の前にして言葉に詰まって沈黙・・」

 

そんな、英語の自信がなく逃げた私が、

海外の人のネイティブな英語を

聞き取れ、話せるようになったプロセスを

 

恥ずかしいことも含めて、

包み隠さずすべてお話しします。

キラキラと魔法の本 - 暗い背景に輝くライトを持つオープンブック - 魔法の本 ストックフォトと画像

 

正直恥ずかしい話です…

あまり言いたくない黒歴史です。

 

そのぐらい私の過去は

思い出すと恥ずかしいくらい

失敗の連続でした。

 

しかも、これを公開する事で

私自身の株を下げることにも

なってしまいます。

 

若い女性は驚いています。 - 衝撃 ストックフォトと画像

 

ですが、それでもあなたに

確実に変われる事を

理解してもらうために

 

恥ずかしい気持ちを捨てて

お話します。

 

何となく過ごしていた状態から

海外の人と自然に会話できる

ようになった流れをみて

 

あなたの今後の学習に

役立ててください!

 

図書館で幸せな若い学生のグループ - 勉強 一緒に ストックフォトと画像

 

英語の勉強を

始めたての私は

 

独学でもネットの

情報を漁って

 

単語や文法を

たくさん覚えれば

 

ネイティブの言葉を

理解でき、話せるようになる

 

そう思っていました。

 

教室で授業を楽しむ高校生 - 勉強 先生 ストックフォトと画像

 

語学学習なんて、

中学・高校の英語の授業で

少し触れていたくらい。

 

英会話が得意だったこともなく

特別、テストの成績が

良かったことはありません。

むしろ、最下位の競い合いでした。

 

もちろん、英語以外の

言語を勉強したことなんて、

これまでの人生で一度もありません。

 

でも、学生時代、

旅行中に海外の人に道を聞かれたとき、

 

なんとなく単語の意味を拾って

「あっちだよ」って

ジェスチャー混じりで伝えられた。

 

だから英語も、

単語と文法さえ覚えていけば、

 

きっと少しずつ

伝わるだろう。

 

そんな淡い期待を持って、

英語の学習を始めました。

 

日本での学校生活 - 勉強 ストックフォトと画像

 

けれど、いざ英会話レッスンを

受けてみると、

 

先生のネイティブな発音が

まったく理解できない。

 

黒板やジェスチャーとかで

話の内容をイメージするしかなかった

何も拾えない自分がいたんです。

 

「聞こえない。わからない。話せない。」

そんな状態なので、

 

英語の内容が何も分からず状況で

「Yes,No」しか言わない

 

気まずい時間は

ものすごくストレス

になっていきました。

 

白い背景に机に座っている制服を着たストレスの多い少女。宿題をしている女子高生。学生はテーブルで彼の本を一生懸命勉強し、疲れました。 - 分かんない 授業 ストックフォトと画像

 

そんな時にこそ、

当時のInstagramやX(当時:Twitter)で

楽しそうに

 

「英語で世界が広がった!」

「海外の友達と話せた!」と

 

楽しそうに投稿している人たちが

やたら輝いて見える。

 

キラキラして見えるその人たちと、

自分との違いに、心がザワついていました。

 

リビングルームで髪を傷つけたスマートフォンを使用している女性 - 悔しい ストックフォトと画像

 

勉強しても思うような結果にならず、

このまま英語を勉強して

 

ネイティブな人の言葉を

理解できるようになれるのかと

 

考えれば、考えるほど”不安”ばかり…

 

a woman operating a smartphone looking tired - 不安 ストックフォトと画像

 

英語ができる人は、

海外の人との会話をリアルタイムで、

聞き取り、冗談話などの笑いにも

ついていける。

 

でも私は、

 

全く理解できなかったので

話に入ることすらできない

 

自分だけが取り残されているようで、

正直、悔しかった。

 

オフィスカジュアルな服装のストレスを感じた女性 - 悔しい ストックフォトと画像

 

このまま頑張って英語を勉強しても

ネイティブな人の言葉を聞き取れるようには

ならないんじゃないか…

 

そんな不安が頭から

離れませんでした。

 

海外を旅して

いろんな人と話したい

気持ちはある。

 

けれど、英語が

できないまま挑戦しても

 

現地で何も話せず、

苦しい思いをするだけじゃないか

 

そう思うと、怖かったんです。

 

私は日本語しかできない

ただの日本人。

英語でのやり取りなんて夢のまた夢。

 

「海外のネイティブな言葉を

理解できないまま

海外に行くなんて、

想像しただけでしんどい。」

 

でも、それでも——

やっぱり諦められなかった。

 

「やっぱり、もう一度挑戦したい」

 

「英語が聞き取れ、話せるようになって、

海外でも自信を持ちたい」

 

「自分が納得する人生のために、

できることを悔いなくやり切りたい」

 

そう強く思いました。

 

開始、競争の概念。ビジネスマンの低いセクションは、トラックを実行し、新しい挑戦に進む上でスタートラインにステップ - 挑戦 ストックフォトと画像

 

「将来、またの海外にチャンスが訪れても

絶対に後悔しないように。」

 

「旅行先でも、

自分で英語を話せるように。」

 

「自分自身のキャリアの

選択肢を広げるために。」

 

そのためにも、

もう一度“行動”に移さないといけない。

 

そこでやっと、

「全く聞き取れない

話せない」

というコンプレックスを

受け入れる事ができました

 

夕暮れ時開いている手で自由を楽しんで幸せな若い女性。若い女性のキリスト教の礼拝のコンセプトです。 - 広げる ストックフォトと画像

 

「英語を話せる人って、

何が違うんだろう……」

 

「なんで自分には

こんなに難しく感じるんだろう……」

 

「やり方に関しての知識が全然たりない。

もっとたくさん調べないと」

 

そう思い始めた頃、

私は本格的に情報収集を始めました。

 

YouTubeで「英語 話せるようになる方法」

と検索して、たくさんの動画を

見漁る日々。

 

知らない英単語を都度調べて

ノートに書いていく。

 

半日がかりで書いていた日も

ありました。

 

書くだけで満足して見直さず、

会話で実際にどう使えるのか

イメージもつかず

記憶に残らなかったです。

 

それでも前よりは英語に触れたので

次の海外に行ったら

英語が伝わるかも!

 

そんな期待を胸に、

初めて一人で留学に旅だったのです。

 

teen student elearning at home - 勉強 ストックフォトと画像

 

しかし…!!



英語の授業で

おそらく流れを説明をして

くれたのですが

 

「何を言ってるにか

さっぱり分からない。

 

道を聞きたくて

ジェスチャーで伝えようとしても

首を傾げられ、全く伝わらない

 

あれだけ時間をかけて、

気合いを入れて取り組んだのに…

結局、何も変わってなかった。

 

わたしは途方に暮れて

心が折れました。

 

一人で海外に来た心細さと

英語が通用しなかったことが

 

ショックで胸が痛くて…

どん底に落ちました。

 

暗い部屋でうつ状態のアジア人男性 - 悔しい ストックフォトと画像

 

どれだけ時間をかけても、

海外の人と英語で話すイメージが

まったく湧かなかったんです。

 

頭の中では “理解したい”

と思っているのに、

 

英語学習を始めたから

少しはわかるはずと

信じているのに



言葉が出てこない。

何をやっても、

“壁”を越えられない感覚。

 

リスニングCDを

通学中のときに

 

毎日読み込んで

旅のフレーズを

頭に叩き込んだはずなのに

 

実際の海外では、

全く活かすことができませんでした。

 

その理由は、

これまでにもお伝えしてきた通り。

 

「実際に使う英会話フレーズを

理解しないまま、

 

“とにかく単語と文法を覚える”

だけの学習を繰り返してきた——」

 

それが、

私の“悲しい末路”でした。

 

大事なことなので、

もう一度言います。

 

「実際に使う英会話フレーズを知らずに、

“単語と文法をとにかく覚える”

という方法に頼った——」

 

それが私の、

英語が伝わらなかった

最大の原因でした。

 

まるで、

 

「先の見えない真っ暗なトンネルを

ひとりで歩いている」ような気分でした。

 

ブラックとホワイトのトンネル - トンネル ストックフォトと画像

 

ただ、そんな時。

 

1つの出会いが

私の英語学習ライフを

一変させました。

 

単語や文法を覚えても

 

英語が

上達しなかった私は

 

基礎の大切さに

気づかされました

 

難しい数学の質問の背景を持つ子供の手と電球 - 電球 ストックフォトと画像

 

英語を勉強しているけど、

全然聞けないし、話せない。

 

そんな悩みを、ゲストハウスの

英語ペラペラなスタッフに

話したとき、

 

その人の言葉に

『ハッ』とさせられました。

 

「単語や文法を覚えるのも

大事ですけど、

 

その前に、 “実際に話してみる”

ことをしていますか?」

 

そう言われた瞬間、

頭をガツンと殴られたような

衝撃を受けたんです。

 

面白い英国のショートヘア猫の肖像画はショックを受けたか驚いたように見えます - 衝撃 ストックフォトと画像

 

そうか——

 

一番最初に身につけなきゃ

いけなかったのは、

 

英語を1つの単語として覚えるのではなく、

フレーズごとに型として口に出す感覚”。

 

「つまり、

”音→英文(フレーズ)→意味”で

覚えて、すぐに使うこと。


これが英会話
の根本的な

“基礎”だったんです。」

 

だから、どれだけ

単語や文法を覚えても

 

英語の音の発音を

フレーズとして

使えなければ意味をなさないし、

 

いざ話そうとしても文章で

英語が出てこない。

 

それが、私が英会話学習でずっと

つまずき続けていた理由だったんです。

 

黒板に描かれたビジネスコンセプト - つまずく 勉強 ストックフォトと画像

 

例えば、英語で “can” と “can’t” 。

 

ネイティブの早口だと、

どちらも「キャン」って

聞こえる時がありますよね。

 

でも意味はまったく逆。

 

「できる」と「できない」——

会話の中でこの違いが分からなければ、

致命的な誤解になります。

 

私はまさにこの「音の違い」に

まったく気づけていませんでした。

 

つまり、音の根本的な“発音”

全く身についていなかったんです。

 

驚きとショックを受けた表情を持つ男 - 衝撃 ストックフォトと画像

 

それが原因で、

単語も文法もそれなりに覚えていたのに、

英語が伝わらず、話せなかった。

 

この事実に気づいたとき、

「ショックでもあったけれど、

同時に…なぜかワクワク」したんです。

 

今まで私は、

「単語と文法さえ覚えれば、

海外の人と話せるようになる」

 

「とにかく大量の

英語教材を見れば身につく」

 

「実践的な英語の聞き流し

こそが大切だ」

 

というネットや学校教育の情報を

一ミリも疑わずに信じていました。

 

でも、それが違った。

 

ひたすら単語や

文法ばかり勉強しても

 

英語が話せるように

ならなかったのは、

 

まさに「実際に使う英会話フレーズ」

を知らなかったから。

 

それに気づいた瞬間——

視界が一気に開けたような感覚がありました。

 

ビジネスマン投げるペーパーズ - 自由 ストックフォトと画像

 

「ずっと信じてきた

“固定観念”が、間違ってたんだ」

 

そして、私の中の常識は

大きく塗り替えられていきました。

 

ビーチでスカーフで踊る幸せな女性 - セレブティブフォーカス - 自由 ストックフォトと画像

 

私の「固定観念」が変化を遂げた

内容としては

 

・スポーツと同じで、

英会話を上達させるには、

基礎を徹底的に叩き込む必要がある。

 

・学校教育やネットの情報を

鵜呑みにし過ぎてはいけない。

 

・華やかな楽しいものではなくても

地道に基礎を定着していけば、

英語は上達していく。

 

など、振り返ってみれば、

私には改善点ばかりありました!

 

女性と上昇矢印のシンボル。 キャリア開発。生長。成功。 - 改善 ストックフォトと画像

 

その瞬間、

私の中の価値観がガラッと変わったんです。

 

そして、一番衝撃だったのが、

日本語と英語の“音の数”の違いでした。

 

日本語は、母音と子音を

組み合わせてもせいぜい120音ほど。

 

でも、英語は——

なんと約4,000種類以上の

音のバリエーションがあるんです。

 

ざっくり言っても、

日本語の30倍以上の音

聞き分ける必要がある。

 

そりゃ、聞き取れないのは

当然だ……と、妙に納得してしまいました。

 

つまり、

単語や文法だけを覚えていても、

この音の違いを見分けて、

実際に話して行かなきゃ

英語が話せないこと。

 

そして、その事実に気づいたとき、

なぜか心の奥から「楽しい!」

という気持ちが湧いてきたんです。

 

「英語って、こんなに奥深いんだ!」

 

「今まで知らなかった世界が、

これから見えてくるかもしれない!」

 

「まるで、新しい地図を

手に入れた探検家になった気分!」

 

そんなワクワクした

感覚でした。

 

頬に手を置いてショックを受けた若いアジアの女性は、黄色い背景に隔離された手のスタジオショットでスペースをコピーするために見上げました。 - わくわく ストックフォトと画像

 

何よりも嬉しかったのは、

これでずっと抱えていたモヤモヤが

やっと晴れる気がしたことです。

 

日本語と英語の“音の構造の違い”を

きちんと理解できていなかった私にとって、

これは間違いなく、最高の転機でした。

 

「このチャンスを絶対に逃したくない」

「私だってできるって信じたい」

「今度こそ、変わってやる!」

 

そう強く決意して、

私は初心に戻り、

 

実際に使われる

空港、ホテル、タクシーといった

シーン別のフレーズを覚えるなど、

 

英会話の

“基礎中の基礎”

 

徹底的に

練習しはじめたんです。

 

ありがたいことに、

英語学習経験が

豊富な方が近くにいて、

 

その人にも発音練習を

サポートしてもらいながら、

一音一音を丁寧に確認していきました。

 

興奮した女性従業員がノートパソコンの画面を見て、勝者のイエスジェスチャーを作り、同僚とビジネスの成功を祝う。 - わくわく2人 ストックフォトと画像

 

そこで、声に出して発音したり、

実際に相手が発音した音を聞いて、

 

自分が話せなかった

英語の振り返り

 

『実践』と『修正』を

繰り返して行きました。

 

何度も繰り返して、

行う中で、褒めてもらった時は

飛び跳ねるくらい嬉しかったです。

 

背景に女の子 - わくわく ストックフォトと画像

 

今まで、怠っていた

基礎を練習するのは大変でしたが、

 

少しずつ、基礎が定着して

英語が伝わるようになった時の感動。

 

あの時の感動は

この先も忘れる事はないでしょう。

 

女の子は、腕を開いてジャンプ - 自由 ストックフォトと画像

 

そして、地道にコツコツと

練習を積み重ねていくうちに——

 

英単語や文法の音が、

以前とはまるで違う形で理解ができる感覚が

少しずつ生まれてきたんです。

 

「あれ?これ、なんか分かるかも」

 

「ちゃんと”フレーズ”として

認識できてる気がする」

 

「”音”から”意味”って

こんなにパッと理解できるんだ」

 

そんな小さな手ごたえが、

日々の学習の中に確かにありました。

 

そう実感できたとき、

心の中で静かに思ったんです。

 

ここからがやっと

本当の英語を話す人生の

スタートだ

 

自由の女神、ニューヨーク - 自由の女神 ストックフォトと画像

 

英語が伝わって

世界が広がっていく

ワクワク感

 

ずっと遠くにあった“英語”が、

ようやく自分の中に根づいていく感覚。

 

あの瞬間から、私の英語学習は

ようやく「楽しさ」で動き始めました。

 

英語が話せるようになって、

もっと、英語を使う時間が楽しくなった

 

「海外の人ともっと自然に会話

できるようになった。」

 

「憧れていた世界に、

少しずつ近づける実感が湧いてきた。」

 

「ただ“わかったフリ”をして

曖昧に返すんじゃなくて、

その瞬間の空気や感情まで、

ちゃんと共有できるようになった。」

 

英語が話せるようになったことで、

 

私の英語ライフは

まったく別のものになったんです。

 

人がカフェで幸せな話 - カフェ 話す 海外 ストックフォトと画像

 

あの時、諦めなくて

よかったと心から思っています。

 

また、英語の配信を始めて

一番感じたことが

 

迷路に迷って出口が

わかなくなるみたいに

 

方向性がわからなくて

一人寂しく努力している。

 

そんな

 

『過去の自分のように

悩んでいる人がたくさんいる』

ということ。

 

ストレスのたまった女性 - 1人悩む ストックフォトと画像

 

そんな現実を目の当たりにして、

私は強く思うようになったんです。

 

“かつての自分と同じように、

英語で悩み苦しんでいる

人の力になりたい”

 

そして、そんな人たちに

「海外の人のネイティブな言葉と

話せるようになるためには、

 

まず“実際に使う英会話フレーズ”

が大切なんだよ」って、

しっかり伝えたい。

 

それが、私と同じように

悩む人たちが、

 

自分の英語学習をもっと

楽しめるきっかけになると信じて。

 

なぜなら、私自身が、

たった一つの出会いをきっかけに

 

英語力が大きく伸びて、

英語の世界が何倍も楽しくなったからです。

 

スマート フォンを見て、コーヒーを飲みながらカフェで若い女性 - 会話 楽しい ストックフォトと画像

 

そこには元の知識やセンスは

全く関係ない。

 

「正しい方向性で正しい努力を

どれだけやっていけるか」



「そして、それを継続して

続ける環境を自分で作れるか。」

これだけなのです。

 

コーヒーを飲みながら友人のグループ - 会話 楽しい ストックフォトと画像

 

次はあなたが変わる番です

 

 

ここで一つ言いたいのは、

 

単語や文法を

たくさん覚えて練習する事を

否定している訳ではありません。

 

たくさんの数がある

単語や文法を覚えて

一生懸命努力する姿はとても素敵です。

 

単純に、

”私にはできなかった”

というだけです。

 

 

一回きりの人生です。

どうせなら後悔ないように

自分の好きなように生きたい。

 

このように理想の未来を

目指す過程で、失敗や挫折は

必ずあります。

 

成長してしまえば、

ただの笑い話や思い出になります。

 

しかし、何もしなければ、

振り返る事もできなければ、

笑い飛ばす事もできません。

 

行動しないってことは

ある意味、逃げているだけ…。

やらない方が楽なのです。

 

勉強中にスマホを見ている小学生の男の子 - ゲーム ストックフォトと画像

 

でも、それでも——やりたい!

 

「今の自分を変えたいなら、

英語が話せるようになって、

 

もっと世界を広げたいなら、

まずは一歩、挑戦してみること。」

 

そして、挑戦したなら、

できるようになるまで、絶対に諦めない。

 

もしかすると、あなたも今、

「このままでいいのかな…」と

 

心のどこかで、現状に

モヤモヤしていませんか?

 

でもその気持ちを持ったまま、

行動を起こさずに

 

終わってしまう人が、

ほとんどなんです。

 

あるいは、始めたとしても、

成果が出る前に

やめてしまう人が、ほとんど。

 

だからこそ、私は、

 

過去の自分と

同じように悩んでいる人たちの、



“最初の一歩”を

支えられる存在でありたい。

 

 

過去の私がここまでこれたように

今度は『あなた』の手助けを

していきたいのです。

 

あなたの理想の未来は

あなたの一歩から

やるかやらないのかは

あなた次第

 

 

不安な気持ちもあるでしょう。

でも、大丈夫。安心してください。

 

あなたは絶対に必ず

海外の人のネイティブな言葉を

理解して、話すことになります。

 

最初は少しでもいいです。

少しずつ、聞いて、声に出してください。

 

「一歩ずつ、ステップアップして

ネイティブの言葉がわかる幸せ」

 

を実感してください。

 

屋上での家で夕方の夕食の再会を楽しむ若者たち。 - ホームパーティー ストックフォトと画像

 

基礎さえ抑えれば、

いくらでも応用が効きます。

 

『だから大丈夫』

一緒に基礎から学んでいきましょう。

 

「あの時行動していれば…」

「あの時に挑戦していたら…」

「あの時に自分の可能性を信じていたら…」

 

後悔してからでは、

もう遅いです。

 

『できるか、できないか』

ではなくて

 

『やりたいか、やりたくないか』

これで選んでください。

 

 

明日の配信では、

 

あなたが

海外の人のネイティブの言葉を

理解して、話せるようになると

 

どんな

英語学習ライフを

送れるようになれるのか?

 

についてお話していきます。

 

そして・・・

もうすぐあなたの

英語の人生を

 

大きく変えるほどの

企画を行う予定です。

 

フィールドで白い服を着た美しい気楽な長髪の女の子の肖像画をクローズアップし、後ろから見ます。自然概念に対する感受性 - 自由 海外 ストックフォトと画像

 

詳細はまた後ほど

お伝えしますね。

 

============
   本日のワーク
============

さあ、本日も恒例のワークを出します!

 

10秒で終わる内容なので

すぐに返信してくださいね!

 

Q.あなたが『英語を話せるようになりたい』
と思ったきっかけは何ですか?

例)旅行先でトラブルになった時に、
  自分の言葉で返したい
例)もう一度、留学に挑戦したい

※10秒で終わります。

 

↓ここから公式LINEに戻ってお答えください!

 

これを答えるか、答えないか

で今後大きく変わっていきます。

 

こういった部分もあなたの未来を

左右してきます。スピード感を持って

取り組みましょう!

 

明日の配信では、

あなたが今感じている悩みを

全て暴露します。

 

では、また明日

お会いしましょう!

 

ありがとうございました!

 

えりか

コメント

タイトルとURLをコピーしました